ゴミが足りないので輸入しています
/スウェーデン予想:
ゴミをエネルギーの原料にする流れは加速する。家庭ゴミと太陽光で自家発電するのが当たり前になり、エネルギーの寡占や中央集権からの分配系も無くなる。未来人は「昔は石油燃やしてたんだって、マジ?」と言う。https://t.co/3wVfveNy2c— 発想の森 (@neoidea_fun) December 29, 2017
≫ 未来を覗きたい
どんなに恐ろしい武器を持っても
たくさんのかわいそうなロボットを操っても
土から離れては生きられないのよ
/リュシータ トゥエル ウル ラピュタ自ら住めない土地を作ってしまった人間の営みを緑が黙々と覆い隠していく。
地球が「命」について言葉を使わずに語っているhttps://t.co/wXP5IDw1oh— 発想の森 (@neoidea_fun) December 19, 2017
乗り物を多層化する
細い足で平衡させるのはジャイロ効果。
これに道路の多層化を掛け合わせるとさらに◎メモリ容量の多層化やプログラムのアーキテクチャの発想を、リアル物質の交通システム案と繋げると面白そう。https://t.co/B7XUaxLhbb
— 発想の森 (@neoidea_fun) December 12, 2017
透過型網膜投影HMDhttps://t.co/lhoVRnZ59q
網膜投影の次は、目を閉じていても見えるテクノロジーが欲しい。盲目の人でも脳の視覚野は活性化しているから、光で描かれた世界とは違う形で世界を見ることは可能なはず。そう考えるとヨガや瞑想は「心の目」で感覚拡張する智慧&テクノロジーなのかも
— 発想の森 (@neoidea_fun) December 16, 2017
株主総会は株主ミーティング
従業員は乗組員
数字目標はない
/株式会社ほぼ日ステークホルダーを「チーム」「仲間」という会社は多いけど、ほぼ日さんは本物。
簡単に真似できない。お客さんとの交流の蓄積や共感など「見えない資産」があり価値が共有されて「好き合っている」からこそ可能な世界 https://t.co/B3oeNyTDqB— 発想の森 (@neoidea_fun) November 27, 2017
多指症が障がいではなく羨ましがられる時代がくるかも。
アタッチメント指をテクノロジーで実装する一例がこれ。https://t.co/LsntxxK5Kx落合陽一さんの「身体ダイバーシティ」も「むしろ皆が同じとかヤバいよね」危機感と「パラメーターの違いを超えて、身体と世界が新しく繋がる」未来感がある。 https://t.co/D3mPX1MhIb
— 発想の森 (@neoidea_fun) December 1, 2017
「海苔で包装」-プラスチックゴミ問題解決を目指す
温水に弱い、を逆手にとってカップ麺の薬味袋にする案はお見事。
衛生面と耐久性とコストの問題をクリアできれば。(できれば味も)
https://t.co/eZW96ne8BV via @HEAPSMAG— 発想の森 (@neoidea_fun) November 24, 2017
落合陽一氏は「デジタルネイチャー」概念で自然観をアップデートしようとしている。
「文明で征服され標準化される自然」ではなく「文明で拡張され多様化される自然」へ。ところで、デジタルネイチャーが普及して略されるとデジネチャ? いやDネイチャーかな(Digital, Diversity, Decentration..) pic.twitter.com/85HONH8Ra8
— 発想の森 (@neoidea_fun) December 10, 2017
日本には妄想力という資産がある
/安宅和人https://t.co/S1HP6aW2jT未来の新製品ネタはドラえもんや攻殻機動隊などのコンテンツに溢れていて、日本は昔から親しんでいる。
オセロやノートパソコンやピクトグラム(トイレの男女マーク等)も日本発。「こんなことできたらいいな」が世界を変える。 pic.twitter.com/nYs3y3uxJN
— 発想の森 (@neoidea_fun) December 3, 2017
「仮想通貨は国家の裏付けがなく価値が担保されてないので信用できない」という批判があるけど、そもそも国家・通貨・価値・信用が仮想であり「皆でこのシステムを使おう」と時代ごとに約束事があるだけだ。約束事がUPDATEされて通貨や信用の姿が変わるのをリアルタイムで体験してるのが今。#お金2.0 pic.twitter.com/6dJEWsJOvW
— 発想の森 (@neoidea_fun) February 12, 2018
スマートフォンが「フォン」としてほとんど使われてないように、スマートスピーカーは単なる読み上げ機器ではなく世界と人を繋ぐインターフェイスになる。
音声制御と併行して、視線や脳波やジェスチャーによる制御も進化し、やがて機器も見えなくなる「魔法の世紀」になる。https://t.co/1IW1um7Xlg
— 発想の森 (@neoidea_fun) January 18, 2018
「舗装道路を出力する」機械
沢山の職人が腰を曲げる作業が無くなる。
必要な横幅など運用条件が限られそうだけど、小型化すればテーマパークや公共施設の「道路模様替え」などのニーズを生むかも。 https://t.co/yvuXwlB7IG— 発想の森 (@neoidea_fun) November 29, 2017