自分探し じゃなく 自分なくし
https://t.co/epmtzsWVRZ
/みうらじゅん本当の自分なんて探したって見つからない。むしろ探すことが執着になって生き辛くなる。逆に「自分にはできない、しなくていい」と一つ一つ諦めていくと、最後に仄かに自分としっくりくる何かが見つかる。軽やかに生きる奥義。 pic.twitter.com/HWAyfOZl5u
— その発想はなかった (@neoidea_fun) December 4, 2017
Tag Archive for ライフハック
できる人は「やればわかる」で、まず動いて検証して成長する。
できない人は「わかればやる」で、何かと理由をつけ、粗探しで自己完結して成長しない。 https://t.co/8iwioLFYWr
— 発想の森 (@neoidea_fun) December 31, 2017
自分の教科書は、自分で選ぶ
/茂木健一郎英語の使い手になるには、
「英語を」勉強するんじゃなくて、
「英語で」自分の興味があることを勉強する
のが一番だと思う。
理解度や臨場感が違うし、なにより「英語で新しい学びを得た」喜びが、さらに前へ進ませてくれる。https://t.co/37zHH5Qp1g— 発想の森 (@neoidea_fun) December 10, 2017
「だから何?それでもいいじゃん」と問題そのものを無力化してみる。
いつかの占いに「恐れを手放せ」とあった。恐れに勝とうと強く握り締めると、かえってそれに執着して囚われてしまう。一番いいのは力を緩めて囚われを解くこと。すると手放して空いた手で新しいものを掴める。新しい現実が始まる。
— その発想はなかった (@neoidea_fun) November 28, 2017
優柔不断の深層心理は遠慮や慎重ではなく「欲張り」。つまり一つを選ぶことで他を捨てることができず、全部欲しいから決められない。
混乱してフリーズしたら、タスクを一つ一つオフにして「今最も重要な物差し」で並べ替えるか、一旦まとめて「あとで見る」に退避させて、目の前の一つに集中すべし https://t.co/FcSs5CaOKk
— 発想の森 (@neoidea_fun) January 27, 2018
幸せには2種類ある。1つは破滅に繋がる。
/ジョージ ルーカスPleasure→利己的、短命、ピークが永続しない、もっと欲しい、破滅
Joy→利他的、共感、継続することでPleasureよりも強力、永続する幸せ「慶び」>「歓び」「悦び」
個人的に幸福感は「delightful」が好き。https://t.co/EjNmbeKR7g— 発想の森 (@neoidea_fun) March 3, 2018
人は他人の評価に操られている
/伊集院光 https://t.co/WaxLDiNQEI(削除される前にどうぞ)ランキングや評判は心理学用語で「社会的証明」。口コミだけでなく、人に続いて避難するのも、重篤な病気で高い医薬品を選ぶ心理も同様。自分で判断できない事を判断する苦痛から逃れようとして操られる。 pic.twitter.com/luZwK3kyvP
— 発想の森 (@neoidea_fun) December 11, 2017
荷物が占める床面積分の家賃=保管コスト
/サマリーポケット・預けた物を画像付きでスマホ管理
・そのままヤフオク出品やクリーニング依頼時代は無駄の見える化から資産化へ
こだわり派でモノが多そうな稲垣吾郎さんのイメージにも合ってる#新しい地図 など小ネタもwhttps://t.co/yXiw1Ol9x4
— 発想の森 (@neoidea_fun) December 19, 2017
「朝、まず生きたカエルを食べてしまえば、その日はそれ以上に悪いことなど起こらない」
/マーク トウェインもちろん本物のカエルを食べるわけじゃない。まず一日の最初に面倒なことや嫌なことを片付けてしまおう。そうすればその後の生産性が上がり、頭の中に心配事のない一日を過ごせるんだ。 pic.twitter.com/hY4sWypJ1N
— その発想はなかった (@neoidea_fun) December 5, 2017
「愛嬌というのはね、自分より強いものを倒す柔らかい武器だよ」
/夏目漱石人を惹きつける魅力や愛らしさは、問題を解消したり、問題そのものを避ける力である。逆に愛嬌がないことが原因で起きるトラブルの何と多いことか。
「愛嬌がある」は英語でwinsome=win「勝つ」+some「生ずる、しやすい」 pic.twitter.com/Ay9A3iKSHq
— 発想の森 (@neoidea_fun) December 21, 2017
「ショートコント 満員電車」と思って乗ると、周りの人の色々な心のつぶやきが聞こえてきて面白い。
応用して「満員電車 という祭り」と思って乗ると、ぎゅうぎゅうに押し合う活気溢れるイベントになる。 https://t.co/BBJayMIrPT— その発想はなかった (@neoidea_fun) November 24, 2017
さらに応用したのが仏教の教え「ご縁」
この世で出会う人は皆、前世であなたと何らかの縁があった人である。そう考えると、まわりの人が不思議と懐かしく、身近に思えてくる。
袖すり合うも多生の縁。多少ではなく多生(生まれ変わり)
— 発想の森 (@neoidea_fun) November 24, 2017